東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了

中学受験 偏差値50を半数の親子は超える事が出来ません。そんな世界の話を書いています

Y偏差値55以下の学校の早稲田進学率からここ近年頑張った学校を探してみた。

学校見学会になかなか当選しないので、去年の合格実績がここ近年のコロナ禍の中の学校の実質評価じゃなかろか?と勝手に分析をしてみました。慶応は私の友人にもNN慶応(何が何でも慶応)で複数合格している人がいがちな大学なので慶応ではなく早稲田大学の合格率(合格者/卒業者数)を使用です。

合格者人数に紛らわされない事はとっても大切ですね。

おそらく国立大学合格者と早稲田大学の合格者はほぼ一致しているのではと思いますが、センターで5科受験せず私立単願という戦略もY偏差値50以下の学校ならアリだと思うのでそういう指導ができる学校も良しとして指針は早稲田が良いかな、と思いました。

ちなみに、学校説明会等で耳障りの良い事を言っているなら、内容は何かしらの数値で現れるものだと思います。それが難関大学進学者数なのか、TOEICのスコアなのかはわかりませんが、数値化されていない何かを探すにはやはり現実の学校を見るしかないのでその辺りは悪しからずです。尚、太字はほぼ附属大学に進学している学校です。

  早稲田確率
高輪 0.261904762
品川女子 0.18
開智日本橋 0.145631068
光塩 0.142857143
成城 0.130952381
共立女子 0.125806452
大宮開成 0.116363636
青学浦和ルーテル 0.1
山脇 0.08
かえつ有明 0.059171598
青陵 0.056300268
麗澤 0.054166667
江戸川女子 0.05
ハコラサ 0.04964539
足立 0.046025105
しばこうだい附属 0.045454545
安田学園 0.041463415
駒込 0.037142857
実践女子 0.025
十文字 0.023255814
東洋大京北 0.016666667
春日共栄 0.007259528
三輪田 0.006666667
跡見 0.004545455
埼玉栄 0.003797468

 

芝浦工大付属はほぼ芝浦工大に進学しています。

そしてこの表の目安にするにはとても良いと思いました。

入学偏差値が芝浦より下で、早稲田確率が上の学校は去年の倍率の上がった学校と合致しています!という事はやはりコロナ禍の対応が良くて人気が出た学校なのでしょうね。

学校見学に行けない中、どのように学校選びしようかな、の参考になればと思いました。使ったのはこちらの本からで、ハコラサは載っていなかったのでハコラサの公式HPより引用しました、2021年の結果です。

学校現地に行きたいけれどしばらくオアズケですね。