東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了

中学受験 偏差値50を半数の親子は超える事が出来ません。そんな世界の話を書いています

早稲アカ個別 ちょっと感想(あくまで私感です)

早稲アカ個別に入ってみた感想です。

 

入会まで

問い合わせから面談、初めの授業まで大変スムーズです。

授業でこういう事をやって欲しい、先生はこういう方が良いと相談するのは入会前が一番通りやすいと感じました。

入金前に最初の授業が始まります、初回は振込用紙が後日郵送されて来ました。

 

授業のスケジュール

人気の時間帯(朝イチ、下校時刻タイム)は埋まってしまう事があります。

先生は固定ではないので、ブースさえ空いていれば割と希望は通りやすいと感じました。

 

授業の相談

A4サイズのファイルの紙ベースの予定表を使用します。

先生が授業に対して予習してきてくれる訳ではないので、親から何かあれば具体的に紙に書く必要があると感じています。

 

子供の様子

先ほどの紙ベースの予定表に先生が記入してくれます。

先生の筆跡を見て、様子が分かりやすい時も逆にイマイチわからない事もあります。

予定のスケジュールが終わった場合は先生が即興で問題を作ってくれたり、前回までの復習を指示されたりと先生に寄って様子が違うと感じました。

親としてはその時間真面目に取り組んでくれるならどちらでも良いですが、子供としては即興で問題を作ってくれるとすごく嬉しかったようです。

 

営業

それほど営業が強いと感じませんでしたが「皆さん週に3回~で受講されています」と説明を受けましたが、私の周りで塾ナシ個別ONLYなら週に3回~の方もいらっしゃいますが併用で個別に週に3回~は逆に少ないと感じています。のでこの言葉自体が営業トークなのかなと思いました。

 

振替

前日までに連絡で無料で振替が可能ですが、月の上限回数があります。

振替のお願いを早速しましたが、簡単に希望が通りました。ありがたい!

 

と、塾の都合に合わせず自分の都合で動けるところが良いですね。

疲れていたり、やっぱりこの単元イマイチと思ったらその単元を長く取り組んでもらったり対応していただけるのがありがたいです。

 

欲を出せば取り組みを画像で取ってメールで送ってくれたり、ここを解決して欲しいという事があればピンポイントで親に知らせてくれたらありがたいと思います。

それとITの活用ですね、親と塾とのやり取りをITを使用して可視化して欲しいです。

とはいえ概ね満足しています。

という事で今日も頑張りましょう!

 

↓勉強用タイマー新調しました。

↓過去記事はこちら

mamahensachiagetai.hatenablog.com