東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了

中学受験 偏差値50を半数の親子は超える事が出来ません。そんな世界の話を書いています

知床クルーズ 親の判断は難しい

世界遺産を見せたくて昨年のコロナが少し緩んだ時期に家族で知床半島に観光に行きました。

f:id:pinpin16:20220424141710j:image

↑ウトロの港です

1日目はオホーツク海でホエールウォッチングのツアーを申し込んだのですが風の為欠航に。2日目の知床クルーズも欠航になり急遽陸のツアーに変更しました。

#知床クルーズ

で検索するとじゃらんやアソビューで沢山の会社が出てきてどのクルーズにするか随分悩みました。10年以上前に知床クルーズを大きめの船で観光した際私の乗っている船は陸に近づけなかったので、小さい船なら陸に近づいて熊や動物の観察が出来るので子供が喜びそうだと今回事故を起こした会社に申し込みをしました。恥ずかしながらその際リスクは全く考えておらず、天候が悪かったら欠航になる、その程度にしか思っていませんでした。

翌日クルーズ船は全て欠航で私達は陸の上から知床の海を眺めました。

本当にすごい風と海と自然を陸の上からも感じる事が出来ました。

知床は世界遺産になるほどの雄大な自然です。その雄大さは訪れると五感で体験出来ます。

 

どんな事でも事故はつきものです。クルーズが欠航になった理由は乗客の命を守るため。出港した理由はせっかく知床に来たのだからお客さんに楽しんでいただこう、そう思ったからではいでしょうか?

 

自分が申し込みをしていたツアーだけ出港になったら。親は他のツアーは欠航になってるのだし、安全を鑑みて乗らないという対応をするべきなのでしょうか?それとも業者がGOというならその言葉を信じて体験させてあげるべきなのでしょうか?

安全安全ばかり言ってたら子供は自分で危機管理が出来ない大人になってしまいそうですし、親が回避すべきだと言われればそれも然りと思います。

いかんせん、親の判断は難しいです。

 

今回の事故に関して、1人でも多くの方の無事をお祈り申し上げます。