東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了

中学受験 偏差値50を半数の親子は超える事が出来ません。そんな世界の話を書いています

私立中、入ってみて思うこと(独り言)

姉の学校の話、私立に子供を入れてみて思う事です。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

1人1台購入したパソコン。

使う授業と使わない授業の差が激しい。むしろ公立小の弟くんの方が宿題課題等での使用頻度高く、弟君の友達でかなり使いこなしている子がいてその子から吸収している弟くんの方が数段レベルが上。ITは女子校より共学、共学より男子校のほうが伸びそうな予感。

姉の学校でも自由度が高い分IT系の一部の女子はかなり使いこなしている様だが共有しようとする男子に比べて女子はコソコソするので格差が激しそう。娘がパソコンで頑張っている事と言えばLINEスタンプを使ってお小遣い稼ぎ(稼げてない)してる程度。せっかくなので学校で目標設定を高くしてもらいたい、、

 

部活

附属校なんだから6年間部活に打ち込み、外部受験でも内部進学でもどちらでも好きにすればと思っていたけど、高校に上がるタイミングで留学やらなんやらで半分ほど辞めるみたい。うちは外部受験するならAO入試でと考えているので部活は続けてもらうつもり。

週に3回の練習と聞いていたが強豪部活のため実際自主練入れて週に5日。部活の先生から他の生徒の規範になるように振る舞うように指導されているようで、お陰で娘は成長した。

 

補習、講習

成績が下位なら補習だけど引っかかっていないので補修のお世話になった事はナシ。講習も部活の予定と被ると出られないから(コロナで予定が変則的だった)参加ナシ。

 

学校で注文できるお弁当

口に合わないからと購入を嫌がる。共働きのためあてにしていたのに。お嬢様系の子はみんなちゃんとしたお弁当持参で学校のお弁当注文連発はそもそも稀らしい。学校の売店で軽食は良く食べている模様。

 

勉強

やる気のあることない子、SAPIXのAクラスとベット上位位の差がある。やらない子は本当にやらないし、第一志望落ちで来た子の中には不登校もいる模様。

 

コスパ

習い事、塾等、色々お金を使うことになる小学校に比べると学校だけで完結する中学はコスパよし。ただ、将来の進学とか考えると四谷偏差値アラ40の学校なら公立中→公立高校から大学へ推薦で進学でも変わらない気がする。アラ40の学校はやはりみんなの勉強に対するやる気が低い。

 

息子くんもそうなるなら私立じゃなくて公立行かせたい。高校受験で苦労して欲しい。若いうちの苦労は買ってでもした方がいい。何もしなくてもとりあえず大学には行けると思っている娘を見ていてそう思った。