東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了

中学受験 偏差値50を半数の親子は超える事が出来ません。そんな世界の話を書いています

私立中のそれぞれ ママ友ランチ会で感じたこと

娘の中学は先月修学旅行に行きました。

修学旅行の前は全員オンライン授業で(コロナ陽性者が出ても濃厚接触者を作らないように)前々日に全員簡易検査を受けるという条件まで付きました。

お友達の中学では秋に修学旅行が予定されていますが、まだ決定は未定。どちらかというと慎重に対応する、との方針の様です。

また違うお友達の学校では予定通り海外研修があり、ホームステイがホテルステイに変わって行程の変更はあるものの外国に行く事に向けて科学的に大丈夫と判断した学校もあるそうです。

 

学校での保護者会もオンラインばっかりで学校に足を運んだ事は2回しかないという方から10回近く学校に足を運んだとおっしゃっている方もいて、コロナに対する考え方は本当に学校に寄ってそれぞれなんだな、と感じました。

コロナにかかることよりも、学生生活が楽しめない方がデメリットと捉える学校、ステイホームを原則している学校、それぞれあるようです。

 

コロナはそろそろ収束を見せていますが、本当の意味で学校が保守的なのか革新的なのかがわかるなあ、と思いました。革新的な学校は数年で学校の方針が変わります。入学前に聞いていた話と違うと思う事もままあると思いますが、現状に合わせて変えてくれると思えば悪くないと私は思っています。

時代の変化に対応しないと滅びてしまいますしね。

という事で、学校を選べるほど偏差値のない我が家なので、少しでも選べるように偏差値を上げる努力をしようと思います。

どんな時代になるかわからない今、子供には実践的な生き方を学んで欲しいと願っています。