東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了

中学受験 偏差値50を半数の親子は超える事が出来ません。そんな世界の話を書いています

埼玉中学受験東京組が埼玉受験をする事について 進学する可能性のない学校を受験するかしないかについて

姉の埼玉入試で悩んだのでここに記しておきます。

巷で言われている通り、姉は埼玉で合格する体験をしてから東京の本番を経験させたかったので、必ず合格しそうな埼玉校を受験するつもりで説明会に参加しました。その際、とあるママ友から「埼玉の学校に初めて行くならクルマかタクシーで行ってみたらいいよ、具合が悪いって言われて迎えに行ったらそうする事になるし、毎日通う事になる子供の目線にもなれるから」と言われらノコノコとタクシーで説明会に行ってしまったんです。遠い、遠い、、、どんどん上がるメーター。気にしないと思っても気になる距離、6年間の定期代、6年電車に乗る時間をタクシーの中でついつい計算しても余る時間。

うん、埼玉受けるなら、東京の学校不合格になっても行きたいって思える学校だけにしよう、、それが我が家の答えでした。滑り止めとか力試しという気持ちで受けて、当日調子が悪くて落ちる人もいます。皆それは自分ではないと思っていますが、お試し受験で思わぬ大金星、大黒星、どちらもありえます。そこでペースが狂う事も考えられます。なので我が家は「積極的に通いたい」思う学校だけ受けました。結果埼玉は黒星、千葉のリベンジはせず東京入試を迎えました。塾からはどこかで星を取っておくように勧められましたが、ここは我が家の考えを貫きまきた。

受験当日まで学力は伸びます。時間は有限です。どうピークに持って行くか今が最後の頑張り時です。

お体に気をつけて2022年組の皆様頑張ってください。

 

受験ブログはこちら↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

サピックスのブログはこちら↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

予習シリーズの仲間のブログはこちら↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村